-
NLシリーズ!リアン・ラ・ハヴァス / AFROPUNK Birthday (1CDR+1DVDR)
¥1,490
プリンスともSNLで共演した、セカンド・アルバムのリリース直前のリアン・ラ・ハヴァスのアフロパンク・フェスティバルのライブをプロショットDVDR、そしてサウンドボード録音のCDRのカップリング収録したタイトル。この日はリアンの25歳のバースデイでした。ファースト・アルバムからの5枚のシングル、No Roo For Doubt、Forget、Lost & Found、Is Your Love Big Enough、Ageを全てライブ披露、特にLost & Foundはプリンスもステージで取り上げた名曲です。他にもファーストからの名曲をプレイしていますが、Au Cinemaとスティービー・ワンダーのMaster Blaserのマッシュアップ気味の披露は観客を一つにします。更なる躍進を予感させるセカンド・アルバムBloodからTokyo、Midnight、Ghost、の3曲も名曲然とセット入り。暖かさのあるヴォーカルとしっかりとしたギター・ワーク、最小限のバンド・サウンドで最大の魅力を引き出すリアンの才能を是非このタイトルで感じ取ってください。 CDR+DVDR AFROPUNK Festival August 23, 2014 Intro No Room For Doubt Midnight Forget Au Cinema / Master Blaster Ghost Age Tokyo Lost & Found Is Your Love Big Enough Grow
-
NLシリーズ!ジャネール・モネイ/ Bonnaroo 2014 & Coachella 2019 (2CDR)
¥1,490
現在3作のアルバムをリリースしているジャネール・モネイ。その全米5位となった2作目The Electric Lady、そしてシングルYoga、アカデミー賞も受賞している映画ムーンライトへの出演を経てリリースされ全米6位にヒットのDirty Computer、ぞれぞれを代表するライブ演奏をそれぞれおよそ1時間ずつサウンドボード録音で収録したタイトルです。2014年のBonnaroo Music Festival、プリンスも曲作りに絡んでいるGivin Em What They Loveで幕切れ、Q.U.E.E.N.、Electric Ladyの代表曲、そしてTightropeのプリンスを思わせるライブ展開には茫然です。2019年のCoachella Festivalでのアーティスティックで洗練されたステージも素晴らしく、プリンスのKissのオマージュMake Me Feelは是非この時の演奏でその良さを確認して欲しいです。どれもこれも素晴らしい演奏ばかり。2CDRで2時間たっぷり才気あふれるジャネールのファンキーでエンターテイメント性あふれる世界観に浸ってください。 Disc 1 June 13, 2014 Bonnaroo Music Festival Great Stage Park, Manchester, TN, USA 1.Intro 2.Suite IV Electric Overture 3.Givin Em What They Love 4.Dance Apocalyptic 5.Sincerely, Jane. 6.Q.U.E.E.N. 7.Electric Lady 8.Cold War 9.Tightrope 10.PrimeTime 11.Come Alive (The War of the Roses) Disc 2 April 12, 2019 Coachella Music & Arts Festival 1.Intro 2.Crazy, Classic, Life 3.Django Jane 4.Q.U.E.E.N. 5.Electric Lady 6.Pynk 7.Yoga 8.I Like That 9.Make Me Feel 10.I Got the Juice (feat. Lizzo and Tierra Whack) 11.Tightrope
-
ジャネール・モネイ/ Tightrope Between 2014 & 2019 (1BRDR)
¥1,890
現在3作のアルバムをリリースしているジャネール・モネイ。その全米5位となった2作目The Electric Lady、そしてシングルYoga、アカデミー賞も受賞している映画ムーンライトへの出演を経てリリースされ全米6位にヒットのDirty Computer、ぞれぞれを代表するライブ演奏をそれぞれおよそ1時間ずつ、1080PのHD超高画質ブルーレイで収録したタイトルです。2019年のCoachella Festivalでのアーティスティックで洗練されたステージ、プリンスのKissのオマージュMake Me Feelは是非この時の演奏でその良さを確認して欲しいです。そして14年のBonnaroo Music Festivalは、プリンスも曲作りに絡んでいるGivin Em What They Loveで幕切れ、Q.U.E.E.N.、Electric Ladyの代表曲、そしてTightropeのプリンスを思わせるライブ展開、どれもこれも素晴らしい演奏ばかりです。2時間たっぷり才気あふれるジャネールのファンキーでエンターテイメント性あふれる世界観に浸ってください。 April 12, 2019 Coachella Music & Arts Festival Crazy, Classic, Life Django Jane Q.U.E.E.N. Electric Lady Pynk Yoga I Like That Make Me Feel I Got the Juice (feat. Lizzo and Tierra Whack) Tightrope 53min. June 13, 2014 Bonnaroo Music Festival Intro Suite IV Electric Overture Givin Em What They Love Dance Apocalyptic Sincerely, Jane. Q.U.E.E.N. Electric Lady Cold War Tightrope PrimeTime Come Alive (The War of the Roses) 64min.
-
NLシリーズ ギル・スコット・ヘロン / The Fox Theatre 1992 (2CDR)
¥1,490
ジャズ、ブルース、ファンク、ソウル、社会、政治問題を独特のヴォーカルで伝える、ラップの先駆け、そして後のヒップホップにまで多大な影響を与えることになる、ソングライター、ギル・スコット・ヘロン。関係者のラインDATマスターからダイレクトにCDR化した超高音質の92年The Fox Theaterでのサウンドボードライブが登場!名曲Winter In America、Washington, D.C.、そして94年のアルバムSpiritsからThe Other Sideが先行して演奏されています。これぞピュアなギルの演奏が2時間たっぷり楽しめます。 The Fox Theatre Boulder, CO August 2, 1992 Disc 1 01 Your Daddy Loves You 02 Did You Hear What They Said 03 95 South (All The Places We've Been) 04 We Almost Lost Detroit 05 Talk (no mic) 06 Winter in America 07 Lovely Day 08 Alien (hold onto your dreams) Disc 2 01 Intro 02 Gun 03 The Other Side Parts 1-3 04 Better Days Ahead 05 Washington, D.C. 06 Blue Collar
-
NLシリーズ プリンスの曲演奏!メイビス・ステイプルス / Hot Brass (2CDR)
¥1,490
プリンスがプロデュースしたメイビス・ステイプルスのアルバムThe Voiceは93年8月24日にリリースされていますが、そのツアーから95年2月5日のパリのHot Brassというクラブでのギグを大変素晴らしい音圧と臨場感で迫る超上級オーディエンス録音で収録。まずバックバンドThe Staple Swingersがファンキーなインストと歌を披露、そしてメイビスが登場、The VoiceからYou Will Be Moved、プリンスのアウトテイクGod Is Aliveを少し歌いながらプリンスの話もし、そしてやはりThe Voiceに収録のBlood Is Thicker That Time、The Undertakerを披露、これらはプリンスが当然絡んでいる楽曲です。そしてRespect Yourselfのロング演奏やプリンスもカバーするI'll Take You Thereのステイプル・シンガーズ時代の曲、オーティス・レディングのDock Of The Bay、プリンスも良く演奏していたWhen The Saints Go Marchin' Inも奇妙な一致です。そして最後にアルバム・タイトル曲を披露、ズバリ名演です。 Disc 1 The Staple Swingers Instrumental The Staple Swingers Unknown Song We're Gonna Take You There Jam If You're Ready (Come Go With Me) Do It Again You Will Be Moved Mavis talks about Prince God Is Alive Blood Is Thicker Than Time The Undertaker Repect Yourself Disc 2 Reach Out Touch A Hand Reach Out And Touch (Somebody's Hand) I'll Take You There The Dock Of The Bay Will The Circle Be Unbroken I'll Fly Away When The Saints Go Marchin' In The Voice Hot Brass Club Paris France Feb 5, 1995
-
NLシリーズ スティービー・ワンダー / Rotterdam 2008 (2CDR)
¥1,490
05年10月に超久しぶりのアルバムをリリースしていたスティービー・ワンダー。そうそのA Time To Loveですが、その時のWonder Summer's Nightツアーからロッテルダム公演をコンプリート・オーディエンス収録。しっかりと捉えた大変聴きやすい上質音源です。マイルス・デイビスのAll Bluesをスティービーはハーモニカ等で表現、スティービー・ワンダーの娘アイーシャも参加、Superstitionではそのアルバムからのファースト・シングルSo What The Fussのフレーズを入れています。スティービーのヒット曲を網羅したおススメライブ・タイトルです。 Sportpaleis Ahoy , ROTTERDAM 14 September 2008 Disc 1 01 All Blues(Miles Davis) 02 As If You Read My Mind 03 Master Blaster (Jammin') 04 Did I Hear You Say You Love Me 05 All I Do 06 Knocks Me Off My Feet 07 People Make The World Go Round 08 Higher Ground 09 Concierto de Aranjuez - Spain - Band Introduction 10 Don't You Worry About A Thing 11 Visions 12 Living For The City Disc 2 01 Golden Lady 02 Ribbon In The Sky 03 Overjoyed 04 Lately 05 I'm Gonna Laugh You Out Of My Life(Aisha Morris) 06 Signed Sealed Delivered 07 Sir Duke 08 I Wish 09 Isn稚 She Lovely 10 Do I Do 11 I Just Called To Say I Love You 12 My Cherie Amour 13 You Are The Sunshine Of My Life 14 Superstition - So What The Fuss 15 As
-
マドンナ / Live In Barcelona 1990 (1BRDR)
¥1,890
90年8月1日、バルセロナのオリンピック・スタジアムでのプロショット・ライブ。当時ヨーロッパ、オーストラリア、カナダで放送されており元のマスターはどこで録画されたかは不明ですが、現存で最も良いとされる2DVDのマスターをアップコンバートしてブルーレイ化しています。確かに多少電波線が入る所もありますが、当時の最高の録画を今の技術で表現しています。宗教的で問題視されたLike A Prayerリリース後のBlond Ambition Tourからのベスト映像。ジャン・ポール・ゴルチエがデザインしたコーン型のブラジャー、カトリックと性の2大テーマ、挑発的で猥雑な描写、演舞。90年で最高のコンサート・ツアーとの評価もあるマドンナの3本指に入る名ツアーの映像です。 Blond Ambition Tour (Penultimate Show) 1990-08-01 Olympic Stadium Barcelona, ES World Broadcast Live TV Intro Express Yourself Open Your Heart Causing A Commotion Where's The Party Like A Virgin Like A Prayer Live To Tell Oh Father Papa Don't Preach Sooner Or Later Hanky Panky Now I'm Following You Material Girl Cherish Into The Groove Vogue Holiday Family Affair Keep It Together fireworks 117min. Pro-shot
-
NLシリーズ ベック / Newport Folk Festival 2013 (2CDR)
¥1,490
08年のModern Guilt以来、幾つかの他の作品には顔を出すもののニューアルバムが6年程出ていなかった、そんな頃のサウンドボード・ライブ。リラックスしたムードでありつつも観客を引き込んでいく才は健在で、幅広い選曲でありながらもその時のアルバムModern Guiltからはプレイしない、今度のベックはどうなるのか、それを伺うことが出来そう(でも出来ない)そんな独特の雰囲気のライブです。フォークであるのにファンクもする、もちろん最後はフォークなのに二つのターンテーブルとマイクロフォンが俺の武器と歌うWhere It's Atをプレイするのも奇を衒うベックらしいです。 Disc 1 01 The Golden Age 02 Jack-Ass 03 Lazy Flies 04 It's All In Your Mind 05 Already Dead 06 Dead Melodies 07 Sorry 08 Just Noise 09 Now That Your Dollar Bills Have Sprouted Wings 10 Fourteen Rivers Fourteen Floods 11 Loser 12 jam session - with Andrew Bird, Annalisa Toornfelt and Chris Funk 13 Waiting For A Train (Jimmie Rodgers cover) - with Andrew Bird, Annalisa Toornfelt, Chris Funk and Ramblin' Jack Elliot 14 Got No Mind 15 America, Here's My Boy 16 Go Where You Want 17 One Foot In The Grave 18 Modern Guilt 19 Sissyneck Disc 2 01 Lost Cause 02 Sleepless Nights (The Everly Brothers cover) 03 Sunday Sun 04 comments by DJ's Encore: 05 Where It's At 06 comments by DJ's Newport Folk Festival Newport, RI July 28, 2013
-
NLシリーズ ベティ・デイヴィス/Riviera '76 Festival Jazz-Rock (1CDR)
¥990
マイルス・デイビスと結婚、ジミヘン、スライと出会い、彼らより多大な影響を受けた後マイルスと離婚。後にエリック・クラプトンと付き合うも直ぐに別れ、恋人のロバート・パーマー、彼の紹介でアイランドとのレコード・ディールが成立、ジャズ、ファンク、ソウルを巧みに融合した最高のアルバムをリリース、そんなベティ・デイビスの大変貴重なライブを収録したタイトル。 以前はわずか20分、3曲のみのタイトル、Live At Le Castelletがありました。日付は76年7月1日となっていましたが、正確には今回リリースされた76年7月25日が正しく、リヴィエラ・フェスティバルだと判明しました。そしてその音源はラジオ放送とされており、今回も収録しています、そして今回発掘された音源はオーディエンス録音で50分弱あり、恐らくほぼフルセットとなります。MCでこのライブをマイルス・デイビスに捧げる、と語っているのが興味深いです。一度聴いたら忘れられない演奏、とまで言わせしめたベティをこれ以上なく知ることが出来るタイトル。メジャー・デビューアルバムNasty Galのタイトル曲一つでその奇妙な魅力に惹き込まれることでしょう。 Betty Davis - Vocals Larry Johnson - Bass, Vocals Fred Mills - Keyboards, Vocals Carlos Morales - Lead Guitar, Vocals Semmie Nickey・Neal, jr. - Drums 01 French MC Intro From The Stage 02 Instrumental 03 Nasty Gal 04 Dedicated To The Press 05 The Lone Ranger 06 He Was A Big Freak 07 Talkin Trash 08 Steppin In Her I. Miller Shoes 09 Instrumental 10 Shut Off The Light (w/Applause) Radio Broadcast Version 11 Intro / Nasty Gal 12 The Lone Ranger / He Was A Big Freak "Riviera '76 Festival Jazz-Rock", Circuit Paul Ricard, Le Castellet, France July 25, 1976 (Approximately 11:00pm)
-
NLシリーズ ダイアナ・ロス / Las Vegas 1992 (1CDR)
¥990
シュープリームスから脱退した後もソロとしてヒットを連発、女優としても成功したダイアナ・ロス。シュープリームス時代を合わせて18曲のナンバーワンを持ち、これ以上のない高みにいたにもかかわらず、90年代に入ってもアルバムをリリースし更に躍進しようとしていた、そんな彼女がわかる92年5月3日ラスベガスのヒルトン・ホテルでのライブを関係者流出のサウンドボード録音で収録しています。6回行われたそのラスト・ショウにあたります。91年には日本で大ヒットしたIf We Hold On Togetherを収録したThe Force Behind The Powerをリリースしており、92年なのでその曲を歌ってくれているのでは、と期待するかもしれませんが、残念ながらプレイされていません。あくまで日本だけのヒットということなのでしょう。しかしスティービー・ワンダーのカバーBlame It On The Sunはそのアルバムに収録されており、それを一曲目に歌って観客を釘付けにしています。ギターのカッティングがナイル・ロジャースよりファンキーなんじゃないか、そんなアレンジのUpside Downのこ気味良さ、ビリー・ホリデイの映画の主演を務めたダイアナ・ロス、そこでのGood Morning Heartache、I Cried For You (Now It's Your Turn To Cry For Me)の歌声は絶品そのものです。モータウンから離れて初の81年の名盤Why Do Fools Fall in Loveから有名ティーンエイジ向け曲のカバーと、ダンサンブルなMirror Mirrorをプレイしているのも、ヒットに頼っていないダイアナがいます。特に92年のシングルWaiting In The Wings、93年にシングルとなるThe Best Years Of My Lifeといった、その時に表現したいダイアナ・ロスの歌を披露しているのは現役感バリバリです。シュープリームス、ソロで2回カバーしているAin't No Mountain High Enoughは、ダイアナが好きだからこそプレイしていますし、大ヒットのEndless Loveももちろんライオネル・リッチーはいませんが、歌いたいからこそ歌っている、という素直なダイアナがいます。One Shining Momentは不完全ですが別のライブからの演奏がボーナスに収録されています。 Hilton Hotel Las Vegas, NV May 3, 1992 01 Intro > Blame It On The Sun (Stevie Wonder cover) 02 Upside Down 03 Mirror Mirror 04 Good Morning Heartache 05 I Cried For You (Now It's Your Turn To Cry For Me) 06 Why Do Fools Fall in Love? 07 Change Of Heart 08 The Best Years of My Life 09 Waiting In The Wings 10 Do You Know Where You're Going To? > 11 Ain't No Mountain High Enough 12 Endless Love 13 One Shining Moment 14 One Shining Moment (alternate performance from a different show, incomplete)
-
NLシリーズ ベック / Live At The Rehersal Hall 2006 (1CDR+1DVDR)
¥1,490
05年にGuero、06年にThe Informaitonと立て続けにアルバムを出して絶好調だったベックが、バンドとアコースティック演奏する、アンプラグド的なレアライブです。Black Tambourineで瞬間ノイズが入る箇所がありますが、それ以外は大変良好なテレビ放送プロショットとそのサウンドボード音源をカップリングして収録しています。フォークっぽいのもありますが基本はファンク演奏、アコギとパーカッシブな打楽器が中心のパフォになっています。キーボードが入るのはパーティーな名曲Where It's Atくらいです。それも色々音色を変えて調整したりする一幕もあって普段のライブとは異なって和気藹々。バンド自体がとてもノリノリでダンサンブルなアレンジになっている曲が少なくないのですが、メンバーが食事をするのかと思えば食器を打楽器にして、一方ベックはアコギとハープで一丸となってファンクしてしまうClap Handsが鳥肌モノで白眉です。 CDR+DVDR 1. Black Tambourine 2. Think I'm In Love 3. Lost Cause 4. No Complaints 5. Strange Apparition 6. End Of The Day 7. Where It's At 8. Nausea 9. Guess I'm Doing Fine 10. We Dance Alone 11. Cellphone's Dead 12. The Golden Age 13. Clap Hands Live At The Rehearsal Hall Bravo - CHUM Building Toronto October 17, 2006 Pro-shot
-
NLシリーズ アニタ・ベイカー / Wembley Arena 1988 (1CDR)
¥990
チャプター8から脱退し、83年にThe Songstressのソロ・アルバムをリリース。続く86年のRaptureからSweet Loveがヒットし、続くサード・アルバムGiving You the Best That I Gotでいよいよ彼女のジャズ、フュージョン・マナーのボーカル・スタイルの完成形を提示、その頃の88年10月21日のウェンブリー・アリーナでのライブをエアチェックのサウンドボード録音で収録。嬉しいのがトップ10ヒットとなったサード・シングルLead Me Into Loveのプレイ、そしてクラブ好きならば、Perriというグループのヒット曲I'm The Oneで、とてもダンサンブルなナンバー。アニタのバンドのコーラスにいるため披露されていますが、このライブ・バージョンはかなりレアです。そしてマイケル・ジャクソンのAnother Part Of Meをファンキーにカバーしているのも白眉です。もちろんセットリストを見ればわかって頂けると思いますが、アニタ自身のヒット曲はほぼ網羅してます。アニタ・ベイカーの魅力満載のライブ! Wembley Arena London, UK 21st October 1988 FM Broadcast 01 - Sweet Love 02 - Been So Long 03 - No-one In The World 04 - I'm The One (performed by Perri Sisters) 05 - Lead Me Into Love 06 - Watch Your Step 07 - God Bless the Child 08 - Caught Up in the Rapture 09 - Another Part Of Me 10 - You Bring Me Joy 11 - Giving You the Best That I Got Vocals: Anita Baker Musical Director/Guitar: Ray Fuller Keyboards: Darnell Smith Drums: Rayford Griffin Bass: Sekou Bunch Percussion: Bill Summers Saxophone: Everette Harp Keyboards: Dean Wyatt Background Vocals: Perri Sisters (Lori, Darlene, Carol, Sharon), Gina Taylor
-
NLシリーズ ゲイリー・ニューマン / The Touring Principle World Tour 1980 (1CDR)
¥990
Santa Monica Civic Center, California, United States, 1980-03-09 01 Introduction 02 Airlane 03 Me! I Disconnect From You 04 Praying to the Aliens 05 M.E. 06 Films 07 We Are So Fragile 08 Are 'Friends' Electric? 09 Conversation 10 Metal 11 Cars 12 I Die: You Die 13 Down in the Park 14 Closing Credits and Advertisements The Band: Gary Numan (Vocals, Keyboards, Guitar) Paul Gardiner (Bass) Chris Payne (Keyboards, Violin) Rrussell Bell (Keyboards, Guitar, Violin) Dennis Haines (Keyboards) Cedric Sharpley (Drums)
-
NLシリーズ ジョージ・マイケル / Royal Albert Hall Symphonica (1CDR)
¥990
ジョージ・マイケルのラスト・アルバムはライブ・アルバムでした。Symphonicaはジョージのオリジナルの曲とジョージが選んだ名曲をカバーする構成で、ポール・サイモンやビリー・ジョエルとも絡んだPhil Ramoneが最後に参加し、オーケストラを導入したとても素晴らしいライブとなっていました。これは12年9月19日のロイヤル・アルバート・ホールでのライブ、Symphonicaツアーからのもので、ライブ・アルバムをより生々しく録音した音源のCDR化です。この後肺炎でジョージは10月26日以降のツアー・スケジュールを全て延期させることになります。その直前のライブですが、全く遜色はありません。生涯唯一のライブ・アルバムSymphonicaを補填する最高のアイテムです。 01.Through 02.My baby just cares for me 03.Cowboys and angels 04.Going to a town 05.Let her down easy 06.Brother can you spare a dime 07.John and Elvis are dead 08.Roxanne 09.A different corner 10.Idol 11.You've changed 12.Praying for time 13.Feeling good September 29th 2012 Royal Albert Hall, London, England FM Recording
-
NLシリーズ! ポール・ウェラー / Into Tomorrow 1992 (2CDR)
¥1,490
スタイル・カウンシルを解散させ、ソロとしてファースト・アルバムをリリースしてのフィラデルフィア公演を関係者流れの超絶サウンドボード録音でコンプリート収録。ポールはセカンド辺りから泥臭さを纏い始めますが、このファーストの頃はアシッド・ジャズや洗練されたジャズ・ファンクをライブにまだまだ反映させていた時期で、ブランニュー・ヘヴィーズ辺りが好きな人は是非聴いて頂きたいタイトルです。スタイル・カウンシルの(When You) Call Meがオープナー、アーロン・ネヴィルのカバーHercules、マーヴィン・ゲイの名曲What's Going On、そしてファーストからUh Huh Oh YeahやInto Tomorrowといったこの頃ならではのノリの良い曲、Wild Woods収録のEnds Of The Earth、やThe Lovedの原曲と言えるLove Of The Loved、セカンドMore Woods収録のAll Year Around、スタカンのポップなHeadstart For Happinessも嬉しいプレイです。 DISC ONE 01. (When You) Call Me 02. Uh Huh Oh Yeah 03. Round And Round 04. Man In The Corner Shop 05. Bull-Rush 06. Long Hot Summer 07. Instrumental 08. Hercules 09. Everything Has A Price To Pay 10. Amongst Butterflies 11. Ends Of The Earth DISC TWO 01. Love Of The Loved 02. Ohio 03. Headstart For Happiness 04. All Year Round 05. Into Tomorrow 06. Bitterness Rising 07. audience 08. I Didn't Mean To Hurt You 09. Kosmos 10. What's Going On 11. The Weaver Live At Chestnut Cabaret, Philadelphia, PA November 5th 1992
-
NLシリーズ レニー・クラヴィッツ / Lenny's Birthday 1999 (2CDR)
¥1,490
99年のレニー・クラヴィッツのバースデイ、5月26日のライブを関係者が捉えたサウンドボード録音が流出。アルバム5のツアーも佳境に入って、インプロありの円熟さを感じさせる演奏、音質もMama Saidで若干のノイズがありますがそれ以外は素晴らしく迫力満点、90年代のヒット曲を幅広く網羅し、そこにレニーがいるかのような臨場感で迫ります! Blockbuster/Sony Music Entertainment Center, Camden, NJ 26 May 1999 CD 1 1. Live 2. It ain't over 'til it's over 3. Supersoulfighter 6:46 4. Blues for sister someone 5. Tunnel vision 6. Fields of joy 7. Mama Said CD 2 1. Happy Birthday / Drum solo 2. Mr cab driver 3. Let love rule 4. Fly away 5. Are you gonna my way?
-
NLシリーズ!アーハ / Hammersmith Odeon 1986 (1CDR)
¥990
モートン・ハルケット、ポール・ワークター・サボイ、マグネ・フルホルネン、ノルウエーのイケメン達が83年イギリスに渡りデビュー、Take On Meが大ヒット、続くThe Sun Always Shines on T.V.もナンバーワン、そしてセカンド・アルバムScoundrel Daysを86年発表、I've Been Losing You、Cry Wolfがヨーロッパで大ヒット、正に飛ぶ鳥を落とす勢いの時期の恐らくコンプリートのライブ音源です。歓声が大きく入るのでオーディエンス録音かと思いますが、演奏とボーカルが前に出ているためサウンドボード録音かもしれません。とても臨場感があって良好音質です。果たしてこのグループに演奏が出来るのか、単なるアイドルの集まりのように思っている方もこの演奏を聴けばその良さがわかることでしょう。アドリブ等はありませんが、コーラス・ワーク、サウンド、完璧なライブです。Living A Boy's Adventure Tale他で一部音切れがあります。 1.train of thought 2.love is reason 3.living a boy's adventure tale 4.cry wolf 5.the blue sky 6.the sun always shines on tv 7.dfrfitwood 8.here i stand and face the rain. 9.we're looking for the whales 10.and you tell me 11.hunting high and low 12.i've been losing you 13.scoundrel days 14.take on me Hammersmith Odeon, UK 1986-12-16
-
NLシリーズ ベック / Raspberry Girl (2CDR)
¥1,490
ファンク、パーティ路線とフォーキッシュなサウンドをアルバム毎に使い分け、グラミー賞等も受賞している才人ベックの2016年6月4日のニューヨークでのライブをサウンドボード収録。Sissyneckで少し音切れがありますが、それ以外は文句なしの超上質サウンド・クオリティーです。名盤オディレイやミッドナイト・ヴァルチャーズからのダンサンブル且つヒップホップ・マナーな楽曲が並ぶ一方、マイケル・ジャクソンのカバー、そして何とプリンス、そしてデヴィッド・ボウイまでカバーすルとても激レアなセットリストとなっています。それぞれの曲のアレンジがさすがわかっていらっしゃるベック様、といった感じで思わずにんまりしてしまうことでしょう。 2016-06-04 Hunter, NY Mountain Jam Soundboard Recording Disc 1 1.Devil's Haircut 2.Black Tambourine 3.Loser 4.Think I'm in Love 5.Soul of a Man 6.Ghettochip Malfunction (Hell Yes) 7.Go It Alone 8.Mixed Bizness 9.Sissyneck / Billie Jean (Michael Jackson cover) 10.Qué Onda Güero 11.Paper Tiger 12.Modern Guilt 13.Lost Cause 14.Blue Moon 15.Say Goodbye 16.Raspberry Beret (Prince cover) 17.The New Pollution Disc 2 1.Dreams 2.Girl 3.Sexx Laws 4.E-Pro 5.Where It's At 6.Bass sample 7.China Girl (David Bowie cover) 8.Computer World / 1999 (Prince cover) 9.Where It's At (Reprise)
-
NLシリーズ シンディ・ローパー / Fun Tour 1984 (2CDR)
¥1,490
シンディ・ローパーの出世作She's So UnusualからのFunツアーは83年の11月から始まりましたが、ヒットを次々と出しつつライブはよりタイトになっていきました。そんな中でかなりレアなセットリストとなるサミット、ヒューストンでのライブをサウンドボード収録しています。この日はMoney Changes Everythingのヴィデオ・シューティングも行われ、映像がオフィシャル・ヴィデオとしてリリースされる噂もありましたが、このようにラジオ放送のみしかありませんでした。映画と共に大ヒットとなったThe Goonies R Good Enoughや80年のシンディがいたロカビリー・バンドの曲I Had A Loveといった新しい曲、古い曲を入れており、とてもレアなセットでもあります。そしてボストンのメトロでのラジオ放送音源も収録。 The Summit, Houston, TX October 10, 1984 Disc 1 01 Intro 02 When You Were Mine 03 I Kiss You 04 The Goonies R Good Enough 05 Cyndi talks 06 She Bop 07 I Had A Love 08 Maybe He'll Know 09 All Through the Night 10 Just Can't Get Enough (vocals: Kenny Hairston) 11 He's So Unusual 12 Yeah Yeah 13 Witness 14 Cyndi talks 15 Time After Time 16 Money Changes Everything 17 Girls Just Want to Have Fun Disc 2 01 DJ comments, encore cheer 02 Band introductions 03 Baby Workout 04 Cyndi talks, crowd cheer The Metro Boston, Mass. May 2, 1984 Kiss-108 (WXKS 108 FM radio) birthday party concert 05 announcer introduction 06 When You Were Mine 07 I'll Kiss You 08 Witness 09 All Through The Night 10 He's So Unusual 11 Yeah Yeah 12 She Bop 13 Time After Time 14 Money Changes Everything 15 Girls Just Want To Have Fun
-
NLシリーズ!シンディ・ローパー / She's So Unusual 1983 (2CDR)
¥1,490
大傑作ファースト、She's So Unusualのプロモーション、そしてそのツアー(Funツアーと題されています)から最初のラジオ・ショウ83年11月29日、そして12月14日のやはりラジオ・ショウを2CDRにカップリング収録。セットリストはほぼ同じですが、11月の方にはアルバム未収録のシングルB面曲Right Track Wrong Trainをプレイ。サウンドボードで音質もぱっちり、アレンジも異なる部分があるので両方とも楽しめます。 Disc 1 1983-11-29 Ripley's Music Hall Philadelphia, PA, USA Early Promo She's So Unusual Tour Show WMMR FM - Radio Show 01.She Bop 02.When You Were Mine 03.I'll Kiss You 04.Money Changes Everything 05.Time After Time 06.Right Track Wrong Train 07.He's So Unusual 08.Yeah Yeah 09.Witness 10.I'm Gonna Be Strong 11.Girls Just Want To Have Fun 12.Oh What A Thrill 13.Maybe He'll Know Disc 2 1983-12-14 The Agora Ballroom Cleveland, OH 'Coffee Break Concert' WMMS-FM Radio Broadcast 01.intro > She Bop 02.When You Were Mine 03.I'll Kiss You 04.interview 05.Money Changes Everything 06.Time After Time 07.band intros 08.He's So Unusual 09.Yeah Yeah 10.Witness 11.I'm Gonna Be Strong 12.Girls Just Want To Have Fun 13.Oh What A Thrill 14.Maybe He'll Know > outro
-
NLシリーズ Eddie Hazel Tribute Concert 1993 (3CDR)
¥1,990
ジョージ・クリントンのギターとしてファンカデリックの名で18歳の時にデビュー、ジミー・ヘンドリックスを継承する男エディ・ヘイゼル。暴行と薬物不法所持で一年間服役、出所後には既に代わりのギターがいたため音楽シーンから離れ、92年に42歳の若さでこの世を去りました。翌年行われたエディ・ヘイゼルのトリビュート・ライブを素晴らしいDATオーディエンス録音で収録。休憩時間を含めとても長いライブを一人で録音したため、途中でテープ交換をしなくてはならなくなり演奏が途中で切れたりしています。この辺りを編集して3CDRに収録しています。 ヴァーノン・リードが設立したThe Black Rock Coalition、92年に名盤Refunkanationを出しているファンク・バンドKelvynator、バーニー・ウォーレルやブーチィー・コリンズ他、Pファンク縁の人からエディ・ヘイズルを慕うミュージシャンが演奏しています。 エディが彼の母親Grace Cook名義で殆ど曲を書いたStanding on the Verge of Getting It Onアルバムからの曲や、Music For My Mother、Soul Mate等のエディがソングライティングしている曲、通な所ではエディが共同作曲したテンプテーションズのShakey Ground、そしてジョージ・クリントンより母親が亡くなったと聞き弾いたという名曲Maggot Brainもラストにプレイされています。 SOB's, NYC, USA MARCH 28, 1993 Disc 1 01. ---Bootsy speaks--- The Black Rock Coalition: 02. Better By The Pound 03. Unknown>>>Cosmic Slop 04. ---banter--- 05. Soul Mate 06. Free Your Mind>>>Good To Your Earhole>>>Standing On The Verge Kelvinator: 07. intro>>>You Know It's True 08. Good To Your Earhole 09. ---Bootsy talks--- 10. ---Bernie & Bootsy talk--- Bernie & Co. (Anthony Michael Peterson - lg; Gary Peterson - b;Dean Bowman - lv; Bill McClelland - d; Bernie Worrell - k 11. Hardcore Jollies/ tape flip 12. Hardcore Jollies (conclusion) 13. Alice In My Fantasies Bootsy, Billy Bass, The Babies 14. O.P.P. Disc 2 Eddie's Bro' & The Plainfield NJ all-stars (Doug Duffy - lv 17, 25; Billy Sprool - lg; Larry Funkleroy - lg; Greg Fitz - k; Charlie Rivers - g; Jerome Bigfoot Brailey - d 20-26; Billy Bass Nelson b,g, lv on 23; Bootsy Collins - MC & lv on 20; Bernie Worrell - k 15. ---intro--- 16. ---can we get a strap?--- 17. Shakey Ground 18. Standing On The Verge>>>Cosmic Slop/ Disc 3 tape change 19. Cosmic Slop (conclusion) 20. I'll Bet You 21. ---drums--- 22. ---banter--- 23. Music For My Mother 24. Can You Get To That 25. Red Hot Mama 26. Maggot Brain
-
NLシリーズ!ジャクソンズ/Amsterdam 1979 (1CDR)
¥990
過去にミッドナイト・ビートというヨーロッパ・ハーフ・オフィシャルのレーベルからリリースされていたタイトルをリマスタリングを施し復刻。79年のジャクソンズのライブのほぼ全貌はこれでわかります。最上級のサウンドボードとは言えませんが、音質は良質のエアチェック、とても楽しめるサウンドとなっています。 74年のアルバムDancing Machineからそのタイトル曲で幕切れ、その同アルバムからジャクソン5名義では最後のトップ20ヒットとなったI Am Love、ジャクソンズのファーストからのシングルKeep On Dancing アルバムタイトル曲ながらライブでは披露されないレアなDestiny、そしてギャンブル・ハフ作の大名曲Show You The Way To Goの9分演奏、ダンスフロア人気曲All Night Dancing、こういった曲のライブ・バージョンはジャクソンズ時代のライブでしか聴けないため貴重です。そして何よりマイケルの歌唱の若く柔軟なこと。他にも後のマイケル・ジャクソンのライブとは異なるアレンジが随所にあります。ジャクソンズのオフィシャル・ライブ・アルバム、その次に聴くべき名盤と言えるでしょう。 1.Dancing Machine 2.Things I Do For You 3.Ben 4.I Am Love 5.Keep On Dancing 6.Medley:I Want You Back / ABC / The Love You Save 7.I'll Be There 8.Band Introduction 9.Enjoy Yourself 10.Destiny 11.Show You The Way To Go 12.All Night Dancing 13.Blame It On The Boogie Carre Theater, Amsterdam, Holland Feb 26, 1979
-
NLシリーズ ジェームス・ブラウン/L'Olympia 1967 Long Version (1CDR+1DVDR)
¥1,490
67年のジェームス・ブラウンのオランピア劇場は既にリリースしていますが、 https://purpletown.buyshop.jp/items/14091171 今回は未収録だったThat's The Man's World(I Got The Feelin'のDVDからリッピングしたもの)を加えて全長版に限りなく近い形に仕上げたCDR、そしてそのオランピア劇場のライブの白黒映像を現存する最長の80分(一部無画像の箇所を編集で削除)にてDVDRに収録。映像のThat's The Man's WorldはI Got The Feelin'のDVDからは差し替えず、オリジナルの映像より収録させています。 ジェームス・ブラウンのドラム・ソロ、Prisoner Of LoveでJBの声が遠くなるのは何でだろうと思っていましたが、実はマイクから離れて歌っていた(それでも声が通ってしまうのが声量が物凄いということになります)とか映像ならでは発見が沢山あります。Cold SweatではメイシオーとJBが呼び出して吹かせるハイライト、そしてPlease, Please, Pleaseでのマントショウ。とにもかくにも絶頂期のJBを最長映像でお楽しみください。 James Brown and the Famous Flames L'Olympia, Paris, France November 25, 1967 Alfred 'Pee Wee' Ellis, Raymond Reed, Maceo Parker, St. Clair Pinckney: Horns Jimmy Nolan, maybe Alphonso Kellum?: Guitars Bernard Odum: Funky, Funky Bass Clyde Stubblefield: Drums Bobby Bird, Bobby Bennett: Vocals String section MC's: Danny Ray and that other guy 01.Instrumental 02.Intro 03.I Wanna Be Around 04.That's Life 05.Kansas City 06.That's The Man's World 07.Instrumental Intro by Danny Ray 08.Out of Sight 09.Try Me 10.Papa's Got a Brand New Bag/I Feel Alright 11.Prisoner of Love 12.Instrumental (My Girl) 13.Cold Sweat 14.Maybe The Last Time 15.I Feel Good/Please, Please, Please 16.Cold Sweat (Reprise)
-
NLシリーズ! タワー・オブ・パワー / Live Anthology 1985-1986 (4CDR)
¥2,490
タワー・オブ・パワーのライブ音源を徹底してコンパイルしたライブ・アンソロジー・シリーズ。その第4弾がお求めやすい価格のナイス・ラインより満を持して登場です。今回は4枚組、全てサウンドボード、全て名演の絶対必携のタイトルです! 79年にレコード契約が失われてから、ヒューイ・ルイスのバック等で活躍する一方、演奏をダイレクトに録音した81年のライブ・スタジオ・アルバムDirect、そしてデンマーク、スウェーデン、ノルウエイ、フィンランドといった北欧のみのリリースとなったT.O.P.を86年にリリースすべく、着実に復活へと駒を進めていた時期の85年12月20日そして86年4月11日、サンタ・クルーズのThe Catalystでの、それぞれファースト・セット、セカンド・セットを収録、音質は両方共、複数のチャンネルのライン音源をマトリックスした、もうこれ以上ないと言える程に究極のサウンドボード録音で収録しています。 ギターのブルース・コンテは79年に脱退していますが、リード・ボーカル、キーボード、ギターのエリス・ホールがいます。レイ・チャールズを敬愛する彼はマルチ・プレイヤーそしてソングライターで、この頃彼がタワー・オブ・パワーの曲の幾つかを書いているのです。エリスはスティービー・ワンダー、モーリス・ホワイト、シーラ・Eにライブ等で貢献、そしてブーチー・コリンズのアルバムThe Power of The Oneでは曲を提供、大変才能がある人物だと伺い知ることが出来ます。Doggin' At The Cathouseはそんな彼が作った素晴らしいファンク。この曲はヨーロッパ盤のT.O.P.で収録されているものの、US盤である87年のPowerには未収録。なぜこのような素晴らしい曲がオミットされてしまったのでしょう。エリスにはこういう不遇な部分があります。86年のT.O.P.のみに収録されたAin't Nothin Stoppin' Us NowのYou Ought To Be Havin Funはオリジナルのエドワード・マッギーの代わりにエリスが歌っていますが、そのライブ・バージョンがここで聴けるわけで、彼のヴォーカルは躍動感がありつつも安定したソウルフルさでブレが無く、大変充実した演奏となっています。 実はドラムにデヴィッド・ガリバルディがおらず、この時に加入したメンバーでミック・メステックが叩いています。彼もTOP、フィルモア40周年ライブで参加しているのが確認できる位で、それほど目立った活躍が他にありません。ライブでは忠実に屋台骨を支えるタイトなドラミングを魅せているんですけどもね。そしてTOPのオリジナル・ギター、ウィリー・フルトンがおり、更に嬉しいことにベースにロッコ・プレスティアが戻ってきているのです。久々のニューアルバムに収録されているポップなファンクCount On Meをお披露目しているのですが、そこでのホーンに絡みつつ突き進むロッコのベース・ラインは鳥肌モノのカッコ良さで、彼とミックの新生下半身部隊による聴きものの一つとなっています。リチャード・エリオットは新加入のサックス奏者で、彼がウィンド・シンセサイザーのリリコンを使って新しいサウンドを提供してくれているのも特筆ものです。 このアイテムに収録されているライブでは、86年のT.O.P.と87年Power、それぞれオープニング・トラックとなる爽快チューンBaby's Got The Power、そしてその二つのアルバムに収録されているBoys Night Out、更にヨーロッパ盤でしか聴けないUp Against Yourself、その一方アメリカ盤のみ収録のOn The Oneと、これらの当時の新曲がアルバム・リリースに先駆けてプレイされています。そしてそんな新曲の中でもCreditの演奏は特に面白いものと言えるでしょう。81年の録音時間がわずか29分のミニアルバムDirect、後にPlus!としてサウドチェックやアウトテイクを含めて再リリースされていますが、その頃のTOPはコロンビアから契約を切られており、財政難の中スタジオ・アルバム用に曲を作っていました。80年から83年にレコーディングされた曲を集めた99年リリースのアルバムDinosaur Tracksにその頃の楽曲が収録されていますが、この時期の傑作ナンバーと言わんばかりにCreditが冒頭に収められているのです(尚作曲は79年)。86年のT.O.P.や87年Powerの両方にCreditは収録されTOP初となるPVまでも作られているのですが、実はDinosaur Tracksの時とは異なる再録音です。ミニアルバムDirectでのメンバーにはチェスター・トンプソン等がいて、その頃とは面子が大きく異なるため、この時のメンバーで再び録音する必要があったからです。そんなCreditのライブ・バージョンが聴けるのですから衝撃です。 もちろん70年代のTOP全盛期の名曲もこの時だけの面子でプレイされています。ファンクの金字塔、そしてプリンスもカバーしている大有名曲What Is Hip?では、ブラザース・ジョンソンのGet The Funk Out Ma Faceを差し挟み、エリスの若々しいスキャットも冴えるニュー・バージョンとなっています。また二つのライブで異なる曲もプレイされており、85年の方のライブでは、76年のアルバムAin't Nothin Stoppin' Us Now収録のMake Someone Happyのレア・プレイも嬉しいです。そして86年の方では、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのファースト・アルバム収録のTrouble In Paradiseをエリスのボーカルでプレイ、実際彼らもこの曲はライブで頻繁にプレイしており、そのバックにいたTOPも演奏をしたわけです。 85年、86年は復活とまではまだ言えない時期だよ、そう思っている方もこのライブを聴けば、TOP自体準備万端で、後はレコード会社が決まるかどうかだった、というのがわかることでしょう。 December 20, 1985 The Catalyst Santa Cruz, California, USA Disc 1 first set 01.crowd and tune ups before first song 02.opening vamp > Down To The Nightclub 03.Can't You See (You Doin' Me Wrong) 04.Count On Me 05.Can't You Feel It? 06.This Time It's Real 07.The Skunk The Goose and The Fly 08.Doggin' at The Cathouse 09.Squib Cakes 10.instrumental interlude (Richard Elliot tenor sax and Lyricon solo) 11.Squib Cakes reprise (tape flip at the beginning) 12.Ain't Nothin' Stoppin' Us Now 13.talk before set break and crowd Disc 2 second set 01.crowd and tune ups before first song of set 02.instrumental 03.You Got To Funkifize 04.Only So Much Oil In The Ground 05.Baby's Got The Power 06.Credit 07.Up Against Yourself 08.Make Someone Happy 09.Boys Night Out 10.What Is Hip? 11.You Ought To Be Havin' Fun > 12.We Came To Play > 13.unknown titled segue > 14.Knock Yourself Out 15.thanks and crowd before encore encore: 16.You're Still A Young Man 17.final thanks and crowd April 11, 1986 The Catalyst Santa Cruz, California, USA Disc 3 first set 01.crowd and tune ups before first song 02.opening vamp > Down To The Nightclub 03.Can't You See (You Doin' Me Wrong) 04.Only So Much Oil In The Ground 05.Baby's Got The Power 06.Count On Me 07.talk 08.Credit 09.The Skunk The Goose and The Fly 10.Doggin' at The Cathouse 11.Squib Cakes > 12.instrumental interlude (Richard Elliot tenor sax and Lyricon solo) (tape flip at beginning) > 13.Squib Cakes reprise 14.band intros 15.So Very Hard To Go 16.What Is Hip? 17.thanks and crowd at end of set Disc 4 second set 01.crowd and tune ups before first song of set 02.instrumental 03.You Got To Funkifize 04.This Time It's Real 05.Don't Change Horses (In the Middle of a Stream) 06.Trouble In Paradise 07.On The One 08.Ain't Nothin' Stoppin' Us Now 09.Boys Night Out 10.You Ought To Be Havin' Fun (tape flip in middle of song) > finale 11.thanks and crowd before encore encore: 12.You're Still A Young Man 13.final thanks and crowd *Live Anthologyシリーズ、3タイトルは以下のリンクにございます。 第一弾 https://purpletown.buyshop.jp/items/23404043 第二弾 https://purpletown.buyshop.jp/items/23404064 第三弾 https://purpletown.buyshop.jp/items/23404086
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 映像あり職人の手づくり。食洗機対応のボウル椀 日本国内加工のお椀 セットで揃えてもおしゃれなお碗 【全品ポイント5倍 30日限定!】 ボウル 食洗機対応 ナノガラスコート 天然木製 マルチボウル型汁椀 M お椀 お碗 おわん 白木 北欧 カフェ お茶碗 汁椀 サラダボウル デザートボウル ボール
農林水産大臣賞受賞牧場が育てた近江牛 お取り寄せ 生産者直送 冷蔵 【ふるさと納税】【A-343】 宝牧場 近江牛ヒレ・ロース焼肉用 1kg[高島屋選定品]
PSE認証のvapeチャージケース、UVC殺菌機能付き KOGLEE ドクターベイプモデル2 収納 ケース、DR.VAPE Model 2と互換性の収納ケース、充電機能付、紫外線UV-C 殺菌機能付、予備フレーバーポッド収納、1650mAh 大容量 多機種対応 防塵衛生 持ち運び 便利『My Charge Case V2 』新タイプ (ブラック or ホワイト)
湯たんぽ・ゆたんぽ・足元暖房・エコ・財布にやさしい。 送料無料 湯たんぽ A(エース)2.5L 2個セット 湯たんぽ袋付き 替えパッキン付き|日本製湯たんぽ 直火対応 IH対応 ゆたんぽ 湯タンポ 金属湯たんぽ トタン湯たんぽ SGマーク アウトドア キャンプ グランピング マルカ 湯たんぽ おすすめ かわいい レトロ 湯湯婆 湯タンポ
学習 チェア イス 椅子 キッズチェア 調節 セット ダイニングチェア New脚置きリング 【30日限定!ポイント5倍】 学習椅子 子供 おすすめ デスクチェア 学習チェア 勉強椅子 学習イス 学習机 椅子 学習 チェアー キッズ 子供用 勉強 高さ調節 子ども キッズチェア キャスター ファブリック 勉強いす 子供椅子 高校生 オフィスチェア ミオル2
他と被らない 厚手 春 レディース 長袖 カジュアル もこもこ 着まわしのきく 2199円 実商品とPC画面では また 生地の織りに他繊維が混紡している場合もございます L 七五三 フォーマル 試着チケット対象 交換対応させて頂きます スーツ 部屋着 卒園式 通勤 本製品は生産過程におきまして ナイトウェア ビジネス おしゃれ 洗える 未使用の商品のみ到着日から7日以内にご連絡頂ければご返金 ルームウェア 生地を織る際の糸の継ぎ目や多少のほつれが生じることがありまが 男女兼用 LL 20代 多少見た目の色に違いがございます 柔らかい 品質上は問題ありません ママ ワイド 初期不良の場合 サイズは 日本製生地 入学式 セットアップ パンツスーツ M メンズ フォーマルきれいめ パジャマ f シンプル 実寸を測っているため多少の誤差はございます 30代 40代 紺 着ぐるみ 卒業式 スカート いかなる理由であってもご使用後の返品交換は承れません ネイビー 着ぐるみ毛布 着る毛布 サイズレディース:M-2XLメンズ:L-3XL素材ポリエステル注意事項 S \土日祝も毎日発送 可愛い 冬 上下セット ママスーツ 女性 入園式 前開き 黒 秋冬 毛布 パンツ
快適な履き心地 通気性 軽量性 柔軟性 防滑スニーカー レディース ダンススニーカー 厚底スニーカー ダンス ダンスシューズ ジャズシューズ ジャズダンススニーカー スプリットソール チアリーディング 女性靴 通気性 ヒップホップ 軽量 美脚 20代30代40代50代
カジュアル 脱水 あらかじめ L 着用の際はご注意下さい LL ふわふわ お客様のモニターの色具合などにより 体重57.5-65cm2XL 色味の強い製品によっては他の衣類などに色移りする場合もございますので ブラック 実際の商品と異なる場合がございます 雨などで濡れた時は 体重45-52.5cmL 前後差のあるオーバーサイズのセーター 実寸は商品によって若干の誤差 徹底はしておりますが 着まわしのきく ニットセーター 秋 ラウンド裾 ママ 製品によっては スカート 可愛い 送料無料 サイドスリット 20代 サイズ詳細等の測り方はスタッフ間で統一 無地 サイドスリットがポイントになっており 他の製品に移染する恐れがございますので 卒園式 黒 防寒 セットアップ オフィス 予めご了承ください 入学式 ワイド 卒業式 撮影時の光や 柔らかい 通勤 通勤通学 速やかに パンツスーツ 前後差 着丈65cm レディース 2XLサイズについての説明M フォーマルきれいめ 他と被らない 着丈67cm カジュアルからキレイ目まで相性バッチリの着回し力 今年らしいラウンド裾 数日のご使用や陰干しなどで気になる匂いはほとんど感じられなくなります おしゃれ 着丈66cm 春 M 女性 パンツ \土日祝も毎日発送 スーツ S 体重52.5-57.5cmXL 30代 コーヒー備考 袖丈60cm 袖丈62cm 試着チケット対象 1cm~3cm サイズM ご了承ください ママスーツ 体重65-75cm素材ニット色ベージュ 日本製生地 長袖 フォーマル 40代 がある場合がございますので するようにお願いいたします 紺 ピンク 前後差のある 袖丈63cm 冬 ふんわり優しい触り心地で肌にも負担をかけません 商品の色は f 洗濯時に縮む場合がございますので洗濯時はご注意下さいませ ネイビー 生地の特性上 やや匂いが強く感じられるものもございます トップス セーター 洗える 乾燥等 ニット ビジネス 七五三 入園式 825円 袖丈61cm XL 着丈68cm オーバーサイズ 1枚でもオシャレに着られます 生地によっては摩擦や汗 大きいサイズ Vネック 秋冬
幅はやや細め~標準、甲を高く、立体的に設計した形状。チャッカーブーツ等にも最適。 シュートリー サルトレカミエ SR200BH Sarto Recamier 24.0cm-30.0cm シューツリー バネ式 バーチ材 チャッカーブーツ 立体的 靴のハンガー シューケア 靴のお手入れ 靴磨き 型崩れ 梅雨対策 fardy
30枚以上ご購入のお客様には割引専用かごをご用意しておりますのでページ下部をご確認ください 紺 30代 素材:塩ビ ↓↓ 20代 S 日本製生地 f サイズ:横100mm×縦50mm 卒業式 220円 卒園式 M 試着チケット対象 ラベル フォーマル 入学式 春 交通事故防止 数量:2片 LL カジュアル 半光沢 七五三 ドライバー ネイビー 40代 セットアップ ステッカー シール \土日祝も毎日発送 L 他と被らない フォーマルきれいめ 入園式 強粘着 今日も一日 スーツ ママスーツ ビジネス 秋冬 女性 安全運転 黒 レディース 2枚入り 着まわしのきく パンツ 可愛い スカート 事故防止 ママ 通勤 青 ワイド 横100mm×縦50mm パンツスーツ 洗える おしゃれ
アロマ 次亜塩素酸水 除菌 抗菌 乾燥 ウィルス 予防 対策 【着後レビューで特典E】加湿器 最新型 上部給水式 3L 超音波加湿器 H2O アロマ加湿器 上から給水 2方向吹出し ミスト調整 しずく型 LED 超音波 アロマオイル 卓上 床置き リビング 寝室 デスク オフィス インテリア 北欧 おしゃれ かわいい 送料無料 ###加湿器SRH306###
卒園記念品卒団記念品 散歩 他と被らない ミズノ 日本製生地 テニス 歩く サプライズ パンツ 野球用品 カジュアル ネーム刺繍タオル 記念品 粗品 84 ママ 卒園記念 ギフト 紺 卒園 スカート ネイビー×ピンク 野球 ママスーツ 可愛い 30代 795円 ネイビー バレンタイン フットサル トレーニング サッカー ワイド 通勤 父の日 名入れ 出産祝 柔道 走る \土日祝も毎日発送 クリスマス ビジネス 今治製フェイスタオル 34cm×80cm ウォーキング ネーム刺繍入りタオル 卒業式 34cm×80cm良質の国産タオル 卒園式 部活 卒団記念に プレゼント 入学式 ネイビー×ブルー 還暦 春 少年野球 ランニング 景品 バースデー 硬式野球 ベースボール フォーマルきれいめ スポーツタオル 陸上 M 卒団 32JY2102 バスケ 退職 スーツ グランド ネーム刺繍付き 入学 ソフトボール お返し 女性 チーム 名前刺繍入り 名前刺繍タオル 実用的 洗える 名前刺繍入りタオル 01 贈答品にいかがですか? 試着チケット対象 95 箱入りでプレゼントにもおすすめ 道場 黒 20代 卒園記念品 卒業記念 練習 クラブ f 着まわしのきく フォーマル 名前が刺繍で入る イベント L ジム 軟式野球 卒部記念品 箱入り今治フェイスタオル ホワイトデー 秋冬 結婚祝 40代 入園式 レディース バスケットボール セットアップ ブラック×イエロー ネーム 草野球 入部 ネーム刺繍入り 七五三 卒業記念品 おしゃれ S 空手 パンツスーツ 母の日 名前刺繍付き ネーム刺繍 卓球 卒団記念品 バレーボール 素材綿100%カラーホワイト×ブルー 誕生日 82 LL 91 ブラック×グレー
成人式 つまみ細工 髪飾り Uピン コーム 髪留め 髪飾り 成人式 ドライフラワー テイスト つまみ細工 水引 かすみ草 3点セット 振袖 卒業式 袴姿 白 赤 青 緑 菊 藤 小花 フラワー ぶら飾り コサージュ あす楽対応商品 送料無料
プラボトル セット内容角型お弁当箱×1トリオセット×1 箸 食洗機対応〔ランチ巾着〕綿100%〔直飲みプラワンタッチボトル〕抗菌 スパイダーマンのランチグッズ7点セットです フォーク ランチクロス等々これでランチグッズが全部揃います 春 カジュアル フォーマル スーツ お弁当箱 450ml スプーン f レディース ママスーツ 水筒 税込3980円以上ご注文で送料無料 7点サイズ〔角型お弁当箱〕約17×10.5×6cm容量=450ml〔トリオセット〕約19.8×7.6×1.7cm〔ランチ巾着〕約29×16.5×12cm〔直飲みプラワンタッチボトル〕直径約7.9×21cm容量=480ml〔プラコップ〕直径7.4×6.8cm容量=200ml〔コップ袋〕約20.5×14.8cm〔ランチクロス〕約43×43cm仕様〔角型お弁当箱〕抗菌 かっこいい 弁当箱 スパイディ S 遠足Spider-Man ビジネス 子供 カップ 紺 ランチタイムがいっそう楽しくなることでしょう コップ 3148円 角型お弁当箱 女性 セットアップ 黒 食洗機対応ショルダーベルト付冷たい飲み物専用飲むときに戻らないキャップロック設計※保冷効果はございません トリオ ランチ巾着×1直飲みプラワンタッチボトル×1プラコップ×1コップ袋×1ランチクロス×1計 卒園式 映画 可愛い コップ袋 七五三 2月中旬入荷予定 食洗機対応電子レンジ対応〔コップ袋〕綿100%〔ランチクロス〕綿100%キャラクタースパイダーマンメーカースケーターJAN4973307567971497330756794049733075690814973307568008497330756795749733075690744973307567988キーワードスパイダーマン 巾着 ネイビー LL 他と被らない ランチグッズ 洗える お洒落 秋冬 \土日祝も毎日発送 40代 入学式 大好きなキャラクターにかこまれて 単品で揃えるよりもお買得なセットをこの機会に是非どうぞ 〔プラコップ〕抗菌 M ワイド パンツスーツ ボックス 保育園 通勤 ママ 幼稚園 L Spideyスパイダーマン 卒業式 角型 パンツ ※熱いものは入れないでください 日本製生地 遠足 30代 ランチクロス おしゃれ 20代 抗菌 ランチ 食洗機対応フタを外して電子レンジOK仕切付〔トリオセット〕抗菌 フォーマルきれいめ 一段 スパイダーマン かわいい 蜘蛛 お買得7点セット スケーター 試着チケット対象 スカート 入園式 着まわしのきく
アウター シェル 防風 プリマロフト 中綿 ジャケット 正規取扱店 21FW ミリタリー アウトドア キャンプ フェス ★SALE★セール商品・返品交換不可★【2021秋冬】WILD THINGS ワイルドシングス QUILTED HOOD JACKET キルテッド フード ジャケットWT21229SK 正規品 MENS メンズ BLACK 黒 OD
ジエタノールアミン レディース \土日祝も毎日発送 パンツスーツ S 香料 スカート フォーマルきれいめ 40代 アルファ 卒園式 おしゃれ 秋冬 セットアップ グリンスα 339円 殺菌消毒薬用ハンドソープ 医薬部外品 スーツ 医療関係や食品関係に従事する方の手指などの殺菌消毒に最適な薬用ハンドソープ 日本製生地 ラウリン酸 グリセリン f ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド LL 30代 可愛い ママスーツ 入園式 パルミチン酸 内容量300ml 洗える 紺 丸石製薬 有効成分イソプロピルメチルフェノール配合 ネイビー 他と被らない カジュアル 製造元丸石製薬株式会社 フォーマル 着まわしのきく L M 成分有効成分イソプロピルメチルフェノールプロピレングリコール 黒 春 女性 ワイド 試着チケット対象 薬用石鹸液 通勤 パンツ ママ 医療用に最適な殺菌消毒薬用ハンドソープ オレイン酸 商品説明 入学式 ビジネス 300ml 七五三 卒業式 ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 20代 エデト酸二ナトリウム
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-