前回は石若駿さんの今の活動に注目しましたが、今回はこれまでの石若さんがどういう活動を経てここまで上り詰めたのかに焦点をあててみたいと思います。 個人的な付き合いとしてお互いを知っていますが絡みはあまりないのです。 ドラマ…
大学生のときに通っていた定食屋さん。久しぶりに行こうと思ったら、閉業されていました。 ここで食うニンニクを効かせて焼いた牛肉、皿盛りのご飯、うまかったんだけどな−。 もうあれを食べられないのか…、と思ったらちょっと悲しい…
神奈川県の西の方にある、温泉の湧く地として有名な箱根町。そんな箱根の中でも標高700メートルほどの高い山の中。 箱根ロープウェイの早雲山駅の程近くにて、温泉民宿を70年営んでおります「箱根金時荘」の女将です。 箱根に生ま…
今まで海外のアーティストを中心にピックアップしていましたが今回は国内にいるミュージシャンに目を向けてみようと思います。 今やコロナ禍で海外ミュージシャンは生で見れない状況ですが、国内に目を向けてみれば世界レベルなミュージ…
今回も前回に引き続き去年一番興奮したアルバムをご紹介します。 これは本当に激推しの1枚なのでスルーせずに聴いてほしいアルバムです! テイラー・アイグスティ「Tree Falls」 パーソネル Taylor Eigsiti…
僕の出身地の小田原の名産品の1つにアジの干物があります。 アジの干物を作っている会社もたくさんあり、都内で働いているときにお土産にいただくこともありました。 地元のお土産をもらうというのもなかなか変わった気分でして。 と…
ワンワン! 下の再生ボタンからお聞きください。
雑談とはなんだろうか…。 そうだ! 雑談は雑談だ! 雑談であり雑談以外のなにものでもない! 雑談なんだ! 雑な話なんだ! だからこそ、雑談なんだ! ああ! 2021年最後の、雑だ! 下の再生ボタンからお聞きください。
雑談であり、雑談以上でも雑談以下でもない。 雑談のための雑談による雑談を行う配信。 そう、THE 雑談である。 下の再生ボタンからお聞きください。
ケニーバレル「Have Yourself a Soulful Little Christmas」 パーソネル ケニー・バレル(Guitar)+オーケストラ アルバムトラック The Little Drummer Boy …
時事ニュースを年に1度だけ斬る、なかがみあきらが登場。 ちなみにですが、なかがみさんはポンコツです。 下の再生ボタンからお聞きください。
前回ご紹介したチック・コリアですが他にもオススメしたいアルバムがあるので今回も引き続きもう1枚ピックアップしようと思います。 チック・コリア「The Musician」 パーソネル、アルバムトラック Disc1R…
今年の振り返りだったはずなのに…。 下の再生ボタンからお聞きください。
前回までにどのような人に向けて情報を発信し、どのような体裁の文章にするべきかを解説しました。 続いて検討するべきなのはどのような内容を掲載するかです。 文章の内容についてはさまざまなアプローチがあり、一概に「これが正解で…
不思議、というかもはや怖い。 下の再生ボタンからお聞きください。
今回はチック・コリアのアルバムからおすすめの1枚をピックアップしたいと思います。 彼の残した作品はジャズミュージシャンの中でもひときわ多く、名盤と呼ばれる作品がたくさんあります。 特に1960年代後半からのジャズに影響を…
モジカルフリースペースは毎週水曜更新、ですが、今日はアップ忘れていました。 すいやせん。 今週はヤンキーのお話。実はのじさとしとなかもらは、ヤンキーに囲まれて青春を過ごしました。 下の再生ボタンからお聞きください。
僕の住む小田原では、実は他県の同程度市町よりもたくさんの種類の野菜や果物が作られています。 これは気候が関係していて、日本列島の南北の気候の変わり目に位置するからです。 小さな市なのに、天気予報などでときおり気温などの表…
おじさんの言葉、9割適当だよ。 下の再生ボタンからお聞きください。
なかもらの名言ツッコミが冴え渡る。 30超えると体の不調がいろいろでる、という話です。 下の再生ボタンからお聞きください。今回はキレのいいなかもら。
モジカルで公開するレシピ記事には、実は公開していない失敗レシピもたくさんあります。 作ってみたけれど微妙だった、とか、おいしいけれど人にすすめるるほどではない、など。 今回のレシピも人にすすめるほどではない、に入っていた…
今回もドラマーがあえて叩かなかったアルバムの1曲とニューヨーク時代に聞いた面白い話をご紹介します。 前回はドラムの演奏者が一度完全にいなくなり、再度出てくるときに勢いよく戻ってくるパターンをご紹介しましたが今回は音楽のシ…
ジャズを題材とした映画は世の中に多く存在しますが、僕はそういった作品を観るのがあまり好きではありません。 いや、嫌いと言ってもいいでしょう。 なぜなら自分が下手に知識があるために演奏の演技や演奏された音楽そのものが鼻につ…
久しぶりにニコニコ動画を見て、懐かしい郷愁にかられました。 当時、ネットスラングとして使われていた言葉は今では耳にすることも少なくなりましたが、僕たち、教室の片隅でコソコソしていた陰キャからすれば青春の1ページ。 まさか…
たけのこ、お好きですか。 僕は神奈川県西部に住んでいるため、春のたけのこ狩りシーズンになると6本はいただきものをするほど(神奈川西部は山が多くたけのこ狩りが頻繁に行われる)。 基本の若竹煮はもちろんのこと、最近は塩漬けに…
待たせたな! 新型コロナウイルスの感染拡大によりながらく休止していたモジカルのネットラジオ、フリースペースを再開しました! あいかわらずのなかもら、あいかわらずの のじさとしでお送りします。 来週からは毎週水曜更新です。…
ライヴ中に突然演奏をやめてしまうドラマーに遭遇したことありますか? バンドでいい感じに演奏していたのに急に叩かなくなってしまうと、なんであの人叩かなくなっちゃったの? と見てるほうはソワソワしますし、その後どうなるのか見…